「くすり」は適切に使ってはじめて有効で安全なものになります。

 薬が効くまでの道すじ
口から飲んで胃や腸に入った薬は、とけて主に腸から吸収され、カンゾウを通って血管に入り作用点に達します。注射剤は、皮下、筋肉を通して、または直接血管内に注入され血管の中に入ります。坐剤は肛門に挿入し、腸の粘膜を通して血液に入ります。体の外側に使用する薬の場合は別ですが、薬は血液を通して作用点に運ばれるのです。

 薬の正しい使い方
内服薬 コップ一杯の水やぬるま湯といっしょにのんでください。

点眼剤 汚染をさけるため、容器の先端がまぶたやまつげに触れないようにしてください。

軟膏 幹部をきれいにしてからぬってください。
手も洗って清潔にし、軟膏を汚染しないよう気をつけてください。

坐剤 先のとがった方から肛門の奥まで入れます。
入りにくいときは、坐剤の 表面を体温で温めると入り易くなります。



 RAD-AR(レーダー)って、な〜に?
RAD-AR(Risk/benefit Assessment of Drugs-Analysis and Response の略称)とは、医薬品が本質的に持っているリスク(好ましくない作用など)とベネフィット(効能・効果や経済的便益など)について分析し評価して、その成果を基に医薬品の適切な使用推進を図り、患者の利益に貢献する一連の運動を意味します。くすりの適正使用協議会は、わが国でのRAD-AR活動の発展を図るために、国内主要製薬会社33社によって 結成された団体です。現在、医学・医療薬学・経済・統計など各領域の専門家ならびに行政当局の協力を得て、薬剤疫学など医薬品評価に関する研究から医薬品情報システムの研究、さらに医療関係者と患者とのコミュニケーション改善のための情報提供に関する研究にいたる幅広い活動を行っています。RAD-AR活動は国際的にも展開しており、わが国の活動も海外主要国と密接な連携をとりながら推進されています。


 RAD-AR活動をささえる加盟社
エーザイ株式会社
大塚製薬株式会社
小野薬品工業株式会社
キッセイ薬品工業株式会社
協和醗酵工業株式会社
興和株式会社
三共株式会社
塩野義製薬株式会社
住友製薬株式会社
ゼリア新薬工業
大正製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
田辺製薬株式会社
第一製薬株式会社
大日本製薬株式会社
中外製薬株式会社
日本シエーリング株式会社
日本新薬株式会社
日本ベーリンガーインゲルハイム
日本ロッシュ株式会社
ノバルティス ファーマ
ノボ ノルディスク ファーマ
バイエル薬品株式会社
萬有製薬株式会社
ファイザー製薬株式会社
ファルマシア アップジョン
藤沢薬品工業株式会社
ヘキスト・マリオン・ルセル株式会社
明治製菓株式会社
持田製薬
山之内製薬株式会社
吉富製薬株式会社

発行 くすりの適正使用協議会 電話 03-3663-8891 FAX 03-3663-8895
住所 東京都中央区小伝馬町4−2 第23中央ビルディング5階
ホームページアドレス http://www.rad.-ar.or.jp/


上記の文章をダウンロードされる方は、下の画像をクリックして下さい。

BES形式   DOC形式   TEXT形式   HTML形式

戻る